みりんパンです( *´艸`)
今日は希望休の日!
関西蚤の市に行ってきます(ง ´͈౪`͈)ว
心ときめくものに出会えるといいな〜
今日のパンは一度作ったことがありますが、少し配合見直しました!
コーヒー栗ームチーズパン。
使用酵母はレーズン酵母元種、
粉はメゾンカイザートラディショナル使用。
レシピが定まってきたので乗せてみます。
元種は粉10:水7の硬めのものを使用しています。
【材料】
メゾンカイザートラディショナル 125g
カフェリーヌ 7g
レーズン酵母元種 42g
水 70
コントレックス 30
塩 2.5g
モルトパウダー 0.4g
フィリング
渋皮煮 大きいもの2個
kiriクリームチーズ 個包装タイプ2個
ホワイトチョコチップ 入るだけ←
材料のフィリング以外をすべてへらなどで粉気がなくなるまで混ぜて20分後に軽く捏ね、20分おきに2回パンチしました。
一次発酵は室温で7時間半でした。
生地を3分割して、ベンチタイム20分。
渋皮煮とkiriを三等分にして、ホワイトチョコをのせて包みます。
一次発酵前後、成形。
成形に特にコツなどはないのですが、フィリングが生地の真ん中あたりになるように、生地の表面を張らせるように意識しています。
成形した生地はパンマットで布どりします。
二次発酵は室温で30分でした。
オーブンシートに並べて、クープを入れます。
250℃で予熱したオーブン6分、230℃に落として13分焼成しました。
焼き上がり。
ちょっとクープで遊んでしまいました(*‘∀‘)
コーヒー香る生地にクリチの酸味、渋皮煮の風味と甘さが絶妙なのです!
断面はこんな感じ。
もう少し!軽く焼きたいところ…
大好きな定番のパンになりそうです(=゚ω゚)ノ
成形を変えてドドンと大きく焼いてみようかしら。
見に来てくださって、
ありがとうございます٩(•౪• ٩)
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ