みりんパンです(=゚ω゚)ノ
とんでもなく寒いですね。
めずらしくこの土日は夜勤明けと休み。
普段ならあちこち遊んだり用事をしたりとテンション上がるはずの土日の休みですが、この寒さに引きこもりの週末を過ごしています( ・ㅂ・)ノ
昨日はベランダにちょこっと積もった雪発見(*•ө•*)
今日はタイトルの通り、2回連続撃沈しているセントル角食にまた挑戦しました。
前回宣言していた通り、190℃で焼成していたものを200℃にしてクラストをしっかりさせることで腰折れ防止を図りました。
また、気になっていたクラムの荒れ問題。
ニーダーでの捏ねを調整したのと、
成形時生地を触りすぎて傷めていたかも、と思い成形を3分割だったものを2分割にし、ガス抜きもほどほどにしてみました。
ホイロはこのくらいで。
そうして焼きあがったものはこちら!
ドーン!!
腰折れなし!
翌日になると
てっぺんのへこみはありますが、本物にも多少のへこみは確認していたのでよしとします!
3度目にしてやっと成功!
どこへ行ったの、60gの余り生地…。
前回は681gの生地を分割しています。今回は勘違いしてミスしました!すみません…←後日訂正。
クラムもまずまず。
生食推奨のセントル角食ですが、トースト派の夫のためにバタートースト。
サクサクもっちり、美味しいとのこと( *´艸`)
安定して焼けるよう、定期的に焼いていければと思います!
今日のみりんは
お腹がすくとじっとこちらを見つめて、目が合うとニャー。
見に来てくださって、
ありがとうございます⊂('ω'⊂ ))
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ