みりんパンです(●´ω`●)
まだ残っているオレオ…(´;ω;`)
バリエがないのですが、前回ホシノで初めて作ったオレオベーグルが非常においしかったのでリピートです( *´艸`)
オレオベーグル。
使用酵母はホシノ丹沢酵母、
粉はヌーヴォーゆめぶれんど使用。
下準備としてオレオ一袋をクッキー部分とクッキー&クリーム部分に分けておきます。
捏ねはボウルの中で5分ほど。捏ね上がり直前に分けておいたクッキー部分を混ぜ込みます。
マーブル模様になるよう捏ね過ぎないよう注意。
一次発酵は室温で8時間、35℃で1時間復温しました。
一次発酵前後の生地。
4分割して、ベンチタイムはなしでそのまま成形へ。
砕いたオレオのクッキー&クリーム部分を巻き込み成形。
今回は伸ばした生地の真ん中にフィリング、上下から生地を三つ折りにしてから閉じました。
二次発酵は30℃で90分でした。
裏60秒、裏30秒ケトリングし、230℃で予熱したオーブンを200℃に落として17分、焼き色が薄かったので追加で220℃2分焼成しました。
少し焼き時間が長くなってしまった!
いつも通り210℃17分でよかったかな?
焼き上がり。
つやつやぱつーん。
ホシノで焼くベーグル、質感が自家製酵母ともイーストとも違うな。
このマットな張りのある生地もまたよし!
前回はクラストパリッと出来たけど、今回焼成の温度や時間を迷ったせいで厚めクラスト。
マーブル模様がかわいく、ふかふか目の美味しいベーグルができました(*´﹃`*)
オレオベーグルタワー(〃ノωノ)
積みたくなるよね。これ、ベーグルあるある。
見に来てくださって、
ありがとうございます(ノ*'ω'*)ノ
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ
【関連する記事】