みりんパンです(*´ω`*)
バゲット大好き〜

とてもいい気候なので酵母をいくつか起こしてます(*´Д`)
今回は出来立てほやほや、元気なレーズン酵母元種と、
先日作った渋皮煮の煮汁で起こした渋皮煮汁酵母をストレートで使用しバゲットをそれぞれ焼いてみました!
配合は似たような感じなのですが、酵母が違うと発酵にかかる時間も全然違いました!
なので条件も一緒かといわれると…
焼き比べといいながら比べにくい結果ですが〜
バゲット2本

右側が渋皮煮汁酵母のバゲット
左側がレーズン酵母元種のバゲットです。
渋皮煮汁酵母のバゲット

粉粉〜
クラム

レーズン酵母元種のバゲット

クラム

気泡ちっちゃ(*´ω`*)
さらにクラム

上がレーズン、下が渋皮煮汁酵母です。

レーズン酵母は詰まってるけどクラスト薄めで食べやすい、
渋皮煮汁酵母はクラスト厚め、でも気泡がしっかり入ってて甘みがある(渋皮煮汁酵母自体が甘い)
つまり、どっちもうまかった(*´ω`*)
(比較とは。)
見に来てくださって、
ありがとうございますε(*'-')з.*・゚
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ