みりんパンです(*´ω`*)
4月は結婚記念日があるので、この週末は外食に行ってきました。
心斎橋店にはいったことあるのですが、梅田店には初めてお伺いしました
。
Barbacoa梅田店

ハービスエントの5階にあります。
バルバッコアはシュラスコとブラジル料理のお店です。
ビュッフェ方式のサラダやブラジル料理と、焼き立てのお肉をスタッフの方が目の前で切り分けてくれるシュラスコは、テンション上がること間違いなし(*´ω`*)
シュラスコはいわゆるブラジル式のBBQのことで、
長い串に刺した塊のお肉を、テーブルで薄く切り分けていただくというもの。
このバルバッコアでは、トップの画像にもある緑色のコインを置いておくと
「余は空腹じゃ、肉じゃんじゃん持ってこんかい。」
の印になり、スタッフの方がいろんな部位のお肉を持ってきてくれます。
チップを裏返すと赤色で、
「私が今食べてる最中でしょうがぁ」
「ちょっ、うっp、待って。今お腹いっぱい…」
って時に置いておくと、お肉を持ったスタッフの方は優しく通り過ぎて行ってくれるシステムです。
ディナーは2時間制!
戦いのゴングは鳴りました。
『カーン』
まずはサラダバーに向かいます。
野菜だけでも何種類あるだろう!?
わくわくします( *´艸`)
全部は食べられないので選抜して取り分けていきます。
珍しいのはこちらのヤシの実、ビーツの酢漬け。
こちらはトッピング系かな?
生のサーモンがあったのは嬉しい!
トッピングその2。
フライドレンコンやフライドゴボウがあるには珍しい気がします。
あぁ、でも食べなかったな(´っ・ω・)っ
オリジナリティを感じられるドレッシング。
手前のセサミドレッシングが絶品でした。
サラダ、一品はこんな感じで取りました。
ハラペーニョやビメンタというトウガラシやニンニクなどで味付けしたスパイシーなソースは、お肉と一緒に少しずつ食べます(●´ω`●)
一品料理も充実しているので、ランチだとシュラスコなしのビュッフェだけのコースもあるくらいです。
夫は生ビールを頼みました。私はマテ茶。
こちらのお店、飲む夫は飲み放題を、飲めない私は単品のドリンクで注文を受けてくれます。
とても親切でありがたい〜
これって普通なのかな?居酒屋とかだとみんな飲み放題を頼まなきゃいけないイメージあるよ(/・ω・)/
サラダを取ってきたら、突き出しのような感じでブラジルのもちもちチーズパン。
ポンデケージョが運ばれてきました。
ほんともっちもちで、ほんのりチーズが香ってとっても美味しい(*´▽`*)
シュラスコはこちらにメニューの説明があります。
牛肉だけでなく、鶏肉・豚・ラム、ジャガイモやローストオニオンなどの野菜。
変わったもので焼きチーズや焼きパイナップルもありますね。
シュラスコはすでにしっかり味付けがされていますが、こちらのソースで味変も楽しめます。
左はステーキソース的な感じ、右はあっさりとしたビネガーソース。
ではメインのシュラスコです。
一番人気のピッカーニャ。
イチボです。
豪快に串に刺されたお肉をスタッフの方が切ってくれるので、
私たちはトングでつかみ取ります。
レアな断面、肉汁がにじんでますよ。
光ってますよ。
どんどん頂きます。
ソーセージ、ローストチキン、ランプ。
どのお肉も美味しいですが、一番好きなのはペッパーステーキかピッカーニャかな〜
豚肩ロース。
噛み応えがあり、とてもヘルシーな感じ。
ラムレッグ。
羊の味がしました(/・ω・)/当たり前
でも柔らかくジューシーでとっても美味しい。
クッピン。
珍しい部位なのだとか。ホロホロ系でほかのお肉とはまた違った感じ。
少し癖があるからか、レモンが添えられていました。
カイノミ、ローストチキン(2回目)
カイノミは少し噛み応えがある感じ。
なんでここにきてローストチキン2回も食べちゃったんだろう( ゚Д゚)
そこは牛だよなぁ。
2回リクエストしたパイナップル。
あったかいパイナップルだから初めて食べたときは違和感を感じましたが驚くほどの甘さと、酸味もあるこれを食べることで食欲復活。
肉攻めからの箸休めにもなり、何より美味しいので大好きなメニューになりました(●´ω`●)
食べに食べて大満腹。
素敵な雰囲気に大満足。
最後にはこんなサービスが。
事前に記念日や誕生日を伝えておくと、可愛いデザートプレートを用意してくださいます。
撮った写真もすぐプレゼントしてくれました('◇')ゞ
色気もへったくれもないですが、食べることが生きがいの私がバルバッコア攻略法をご紹介(´◉◞౪◟◉)
@腹ペコで行くべし。しかし食事を抜いたりはしないこと。
→経験上食事を抜いて食べ放題に臨むと、すぐに満腹になり食べられなくなります。
A飲み物メニューは人によって変えられる。
→飲む人は飲み放題、飲まない人は単品または水。少しでも料金押さえたいのが本心( ゚Д゚)
B肉は熱いうちに食え。
→冷めると割とすぐに硬くなって、美味しさも半減…。コインをうまく使い分けて、食べている最中や、お箸が止まった時は遠慮なく赤色にしよう。
C遠慮せずに断る。
→緑色のコインにしていても、個人的にはジャガイモとかでお腹いっぱいにはしてしまいたくない( ;∀;)「やめておきます。」と笑顔で断るだけでOK。食べたいものに集中すべし。
D部位の名前を覚えておく。
→食べること、しゃべることに夢中になっていると「あれ美味しかった、また食べたけどどの部位かわからない。」。こうなると片っ端から食べなければいけないことに…。美味しいと思った部位は覚えておき、スタッフの方に「あれが欲しい」とリクエストしましょう。
Eデザートビュッフェは慎重に。
→ランチではすでにコースに含まれるデザートビュッフェですが、ディナーでは追加料金を払ってつけるもの。お肉をたくさん食べてしまうとデザートまではなかなか…(´っ・ω・)っこればかりは好みになりますが、私たちはおうちに帰ってアイス派です(´◉◞౪◟◉)
自分でも怖いくらい「食」に対する執着がすごいので、
今回はバルバッコア攻略について熱く語ってみました。笑
参考になれば幸いです(*'ω'*)
見に来てくださって、
ありがとうございますε(*'-')з.*・゚
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ