みりんパンです(*´ω`*)
ホシノ食パン

使用酵母はホシノ丹沢酵母
粉ははるゆたかブレンド使用。
いつもはキタノカオリで作るのですが、今回はるブレで挑戦です(*´ω`*)
捏ねはニーダーで14分、油脂を入れて10分。
一次発酵は30℃で4時間半でした。
3分割して、ベンチタイム30分。
俵型に成形し、
二次発酵は30℃で2時間半でした。
190℃で28分焼成しました。
焼き上がり。

綺麗に焼けました(*'ω'*)
2斤型使用です('ω')ノ

シャキン!
翌日、しなっとなりました( ゚Д゚)

しっかり冷めたのでカットします!

あれ…荒れー?
クラム荒れちゃってます( ゚Д゚)
生地作りの段階で傷めてしまったかな?
粉を変えると仕込み方も変えていかないといけないですね!
毎回学びがあるなー
もっと頑張ります!
ややしっとり感足りませんでしたが、それなりにおいしく食べることは出来ました(*'▽')
先日のことになりますが、魚屋さんでとても状態の良い生筋子が売っていたので早速いくらを漬けました!
集合体無理な方はそっとページを離れてくださいませ…
綺麗な生筋子

ここから塩入のお湯で筋を外していきます。
ザルにあげて5分ほど水けをきり、
漬け地に入れて半日ほど冷蔵庫に置きます。
漬けた直後

完成

たっぷり漬け地を含んだいくら、ぷっくりしています(*´Д`)
手作りいくらとサーモンの親子丼

優しい甘みとプッチプチいくら、最高に最高です。
今年の筋子、やや高くてかなり奮発したのです\\\
一年で一番豪華な朝ごはんでした( *´艸`)
実家に持ち帰って、家族におすそ分けしました。
もう一回ぐらい漬けたいな〜
見に来てくださって、
ありがとうございますε(*'-')з.*・゚
スポンサーリンク

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ