おはようございます。
みりんパンです(=゚ω゚)ノ
セントル湯種角食の副産物、第三弾です
←めっちゃ引っ張るw食パンラスク

使用したのはセントル湯種角食の耳の部分。
個人的には耳の部分も大好きなのですが、角食をスライスしてたらラスク作ったら絶対おいしいぞーと思い仕込みました〜
作り方は以前も投稿したことがあるレシピを使用。(2016年12月11日のラスクレシピより)
今回使った材料
薄めにスライスした食パンの耳2斤分(4枚)
細目グラニュー糖 50g
バター 30g
太白ごま油 20g
溶かしたバターに太白ごま油を混ぜて、一口大にカットした食パンの耳を大き目のボウルに入れて油脂をかけて底から掬い上げるようにして混ぜ込み、全体になじんだらグラニュー糖も入れてさらにボウルの底から掬い上げるよう混ぜる。

天板に並べたら150℃で30分、160℃で10分焼成。
←前回と温度が微妙に違いますが…。そのまま庫内で冷めるまで放置しました。
焼き上がり。

サクサク軽いラスクの完成です!
止まらなくなる、危険なやつ((+_+))

美味しくできました〜♡
ひとつ残念だったのは細目グラニューを使ったので、見た目が悪くなってしまいました…
普通のグラニュー糖を使ってツブツブ感を出したほうがよかったな(*ノωノ)
日にちがたってしまった食パンを消費したいときなどに良いと思います( *´艸`)
見に来てくださって、
ありがとうございます(●´ω`●)
にほんブログ村
自家製酵母パン作り ブログランキングへ
posted by mirinpan at 10:10
|
Comment(0)
|
お菓子
|